ある日、帰宅すると、トイレや洗面台、フロがピカピカになっていた。
もちろん、普段から掃除、手入れはしているが、この日が休日だった女房が、何を思ったのか、特に気合入れて掃除したらしい。
こうした水まわりがキレいというのは、実に気持ちがいいもので、オレも何かキレいにしたくなった(笑)
そうだ!
自分の机をキレいにしよう!
自宅なのに居場所がないオレにとって、自分の机は唯一、そこにいても誰にも文句を言われない場所なのだが(笑)、根が怠惰なオレは、最近は机の上や引き出しも散らかりっぱなし。
ヒド過ぎるヨ、ママン…
!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i
机の上がこんなんだから、当然にして引き出しの中もこんなん。
しょっちゅう、中身が引っかかって、開かなくなります ヾ(^^;片付ケロヨ
掃除と整理本番は、次の休みにやるとして、まずは必要なモノを買い揃えよう!
前から欲しかったディスプレイ台や引き出しに入れる収納 BOX なんかを買うチャンスだ!
というワケで、いつものように Amazon さんを一回りして、即ポチ。
大腸ポリープを引きちぎってから、まだ数日しか経っていないので、強制禁酒が続いているのと、休日が楽しみでなかなか寝付かれなかった(笑)
さて当日。
Amazon さんの荷物が配送される前に、 100 均やらホームセンターで買い物してきましょう。
この活動において、掃除・整理という主目的の他に、いくつかの副目的があった。
1)今の PC を買ってから、一回もファンまわりの掃除をしていないので、エアダスターで溜まりにたまっているであろう、ほこりを吹き飛ばしましょう。
2)所在がわからなくなっている年金手帳が、引き出しのどこかに眠っているはずなので、発掘しよう。
3)外付けの BOSE のスピーカーが、時たま音がでなくなるので、接点復活剤でプラグを生き返らせよう。
って、いかに普段から何もしていないかを証明するような(笑)
100 均で買ってきたモノ。
本当はスプレー式のエアダスターがほしかったのだが、高かったので、手動のシュポシュポになってしまった(赤貧)
そうこうしてるウチに、 Amazon さんから配送された品々。
左上が紙製の引き出し用収納 BOX
ホームセンターで買おうと思ったのだが、どれもプラスチックや金属製のがっちりしたヤツで、 1,000 円近くする。
いや、そんな本格的なモノでなく…
で、 Amazon さんには 200 円ぐらいで、紙製のモノがあったので、さっそく注文。
しかも、オレの好きな →
etranger di costarica 製ではないか!
ちなみに、この etranger di costarica ってメーカーの商品は、おっさんが持ってもそんなに違和感がない程度のオサレ風味商品もあるので、なかなかにお勧めです(^^)b
あとはクリアケースフォルダや、引き出し用のペントレイ、右下のダンボールは PC のディスプレイ台です。
さて、必要なモノも揃ったので、タオルでねじりハチマキして、さっそく活動開始ダ!
ハァハァ… ヾ(^^;モウ息切レカヨ
いや、もう、ガラクタが出てくるワ、出てくるワ…(泉)
何でこんなモンまで、引き出しにしまってたんだろう… と自分でも頚椎がブチ切れるまで首をかしげたくなるような品々の数々の魑魅魍魎。
一番不思議だったのは、自転車のパーツが入っていたビニール袋が 2 〜 3 枚入っていたコト。
(?_?)
あ、思い出した。
自転車に乗る時、汗かいてもいいように、サイフやスマホをこの袋にくるんでいたんダ…
SHIMANO とかロゴが入ってるから、ちょうどいいや、とかって(笑)
断捨離堂々敢行。
しかし、思わぬ掘り出し物もあった。
文字とおり、掘り出した(笑)
1)娘たちが小学生ぐらいの時に、オレの誕生日や父の日などにくれた手紙や、海外添乗の時にくれたお守り。
2)くちゃくちゃの茶封筒の中から 2,000 円と 36 ドルちょい(笑)
3)ワイヤレスマウス(しかも、親指の爪ほどの Bluetooth レシーバーも一緒に・笑)
いや〜 やっぱり善行は積むモノだナァ(意味違)
発掘が終わったところで、掃除開始。
すでに半日が経過してるんですが(笑)
見た時は、 PC の筐体にパッチワークがしてあるのかと思った(笑)
この正体がホコリだとわかった瞬間、くしゃみが出た(爆)
これはヒドい…
さっそく筐体をハズして、手動シュポシュポでシュポシュポしたが、嗚呼… こんなコトならスプレーのエアダスターを買っておくべきだった(安物買失銭)
掃除を進めていくうち、机に敷いている透明シートがかなり変色しているのに気づいた。
これはかっちょ悪い。
そうだ! テーブルクロスを下に敷いて、ゴマかせばいいヤ!
さっそく 100 均を再訪し(笑)、真っ白だと何だか白木の箱を連想させたので(笑)、ベージュを購入。
さっそく敷いてみたところ…
花柄だったヨ、ママン…
!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i
気を取り直して(笑)、掃除再開。
あ、そうだ、 PC の接続をする前に、接点復活剤でプラグ拭かなきゃ…
接点復活剤には溶剤も含まれているので、直接プラグを吹くとプラスチック部分が溶けてしまう。
なので、ティッシュに吹き付け、プラグを拭きふき。
ジャックには、接点復活剤を含ませた綿棒をズブズブと奥まで挿入。
やっと終了(息切)
あんまり変わってない(泣)
でも、三段積みのマーシャル、じゃなくて、三段積みのゴミ箱と化していた引き出しはこんなにキレいになりました(報努力)
さて、スピーカーの方はどうだろう…
ちゃんと音が出るかナ…
(^^)v
v(^^)v
すばらしい。
両方のスピーカーからはもちろん、何だか音質までシャープになったみたいダ(福)
i
ありがとう、接点復活剤さん。
しかも、こんなにでっかいスプレーなので、一生分どころか、孫の代まで使えるコトでしょう(笑)
清掃活動も終了し、ついでに部屋全体に掃除機もかけ、満足感と充実感とやっつけたゼ!感に浸っていたところ、女房が帰ってきた。
そして、オレの机を見て一言。
「何でパソコンが仏壇みたいなの?」
!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i
ってか、後ろにかかってる女三人の服も片付けろヨ。
ってか、冷蔵庫にマグネット貼り過ぎだろ。
ちゃんちゃん。
本日の BGM
Wings Over America
PS.年金手帳は見つかりませんでした(自爆)